離婚調停委員は変わらない|調停離婚

男性のための離婚知恵袋 リコチエ

調停離婚

  • 離婚調停って何?

    調停というのは、名前は聞いたことがある人でも、一生に一度も利用しない人がほとんどなので、実態を知らない人が多いでしょう。 ましてや、聞いたことがない人なら、何のことか見当も付かないはずです。 調停は、簡単に言うと家庭裁判・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停の簡単な流れ

    調停は、話し合いを行いたい夫婦のどちらかが、家庭裁判所に希望を出すことから始まり、これを申立てと呼びます。 調停の申立てが受理されると、調停期日という話し合いを行う日を決め、相手方(あなたが申し立てるなら妻)に、調停の申・・・

    →この記事を読む
  • 協議離婚と調停離婚の違い

    協議離婚も調停離婚も、直接的または間接的に夫婦の話し合いによって離婚するという結果は同じですが、手続上で異なる点があります。 協議離婚では夫婦間の自主的な協議の結果、お互いに署名押印した離婚届を、役所に提出して離婚します・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停は敷居が低い

    恐らくほとんどの人が裁判所に行く機会がないまま一生を終えますが、だからといって裁判所で行う調停が、敷居が高く固いイメージを持っているならそれは誤りです。 厳格な裁判と違い、調停は民間から選ばれた調停委員と、争いの当事者に・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停は避けられない

    もし夫婦の間で離婚の協議がまとまらず、裁判によって決着をつけようと考えていても、ほとんどの場合において、調停を避けることができません。 これは、調停ができる内容の争いについては、裁判の前に調停をすることが法律で定められて・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停は裁判の前哨戦ではない

    離婚訴訟においては、調停前置主義で事前に調停が必要にはなっていても、調停が裁判の前哨戦として機能する制度ではないことを理解する必要があります。 同じ家庭裁判所で行う調停と訴訟は、繋がっていると捉えられていますが全く異なる・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停は途中でやめることもできる

    調停というのは一度申し立てると、結果が出るまでひたすら話し合いを続けなくてはならないものではなく、ある程度話がまとまったところで調停を取り下げて終わらせることが可能です。 せっかく調停を申し立てたのに、なぜ終了させてしま・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停は長引くことが多い

    話し合いが目的の調停では、元々話し合いがつかないトラブルを持ち込むので、簡単に進んでいかないのは当たり前です。 場合によっては妻が出席を拒み、全く話にすらならないことだってあるでしょう。 1ヵ月程度に1回の調停とはいえ、・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停前の事前相談

    家庭裁判所では、調停に関する手続き相談の窓口を設けており、家事手続案内や家事相談といった名称になります。 勘違いしやすいですが、あくまでも手続きの相談窓口で、家庭内の事情などを相談するような窓口ではありません。 どのよう・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停申立書の提出

    離婚においては夫婦関係調整調停が利用されますが、どのような調停においても申立書に記載して家庭裁判所に提出する必要があります。 申立書を提出する家庭裁判所は、妻の住所地を管轄する家庭裁判所が基本で、夫婦で決めた家庭裁判所で・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停期日通知書が届く

    調停の申立書が提出されると、調停期日が書かれた期日通知書が郵便で届きます。 申立てから期日通知書が届くまでは2週間程度掛かり、そして1回目の調停期日は1ヵ月後程度になります。 必ずしもこの日程になるとは限らず、同時に扱っ・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停期日

    1回の調停に掛かる時間は概ね2時間程度で、調停期日では双方の当事者が呼ばれますが、対峙して話し合うという形式を取りません。 一方が調停室で調停委員と話し合っている間、他方は待合室で待ち、話が終わると待っている当事者が調停・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停での調停委員との話し合い

    調停室では、男女1人ずつの調停委員に対し、あなたと妻が交互に話をします。 あなたが調停を申し立てたのであれば、最初に呼ばれるのはあなたです。 調停を申し立てるに至った経緯や現状、希望について改めて主張することになります。・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停の終了

    調停が終了する条件には3つのパターンがあり、合意によって成立する場合、合意に達せずまたは合意が相当ではなく不成立になる場合、途中で調停を取り下げる場合です。 成立すると作成される調停調書は、調停によって合意が得られた約束・・・

    →この記事を読む
  • 夫婦関係調整調停の申立て

    夫婦関係調整調停は、離婚のたくさんの問題の中でも、離婚するかしないかという、最も大事なテーマと、離婚のための諸条件について話し合うための調停です。 申立書の用紙上、夫婦関係調整調停は、離婚と円満という2つに分かれ、離婚を・・・

    →この記事を読む
  • 相手の行方がわからないとき

    調停を申し立てても、妻に通知されなければ出席できないので、申立ての段階で妻の住所の記載が必要になります。 この場合の住所とは、住民登録上の住所ではなく、通知を受け取れる現住所のことです。 離婚の前には別居しているケースも・・・

    →この記事を読む
  • カギを握るのは調停委員

    調停では、話し相手が2人の調停委員になるので、いかにして調停委員にあなたの心情を察してもらい、妻の説得に協力してもらうかというのが最も重要になります。 一般的には、調停委員を味方につけるなどという言われかたもされますが、・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停期日通知書が送られてくる

    妻があなたに内緒で調停を申し立てた場合、調停を申し立てられたことと、調停の日時や注意事項を記した調停期日通知書があなたに送られてきます。 その後、あなたができる行動は、次のようになるでしょう。 ・調停を欠席する ・調停に・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停を欠席する

    調停が裁判と大きく違う点として、調停では実質的に欠席が許されているという面があります。 裁判の場合、正当な理由なくして出頭しないと欠席裁判が行われてしまうため、確実に訴えられた側は不利になりますが、調停の場合には、申し立・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停に出席する

    調停に出席して調停委員を間に挟み、妻と間接的に話し合う方法は、あなたに十分な正当性があり、主張できる根拠を持っているなら進めるべきでしょう。 当事者同士なら、いくら言っても埒が明かないということも、調停委員の口から妻に伝・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停を取り下げてもらう

    調停で話し合ったり争ったりするのも1つの選択ですが、調停を取り下げてもらうように交渉するのも1つの選択です。 調停を申し立てられるというのは、調停が成立すれば調停調書を妻に握られ、不成立なら訴訟が待っているという、どちら・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停委員とは

    多くの人が勘違いをしていますが、調停委員は裁判所職員ではあっても、40歳~69歳までの民間人から選出されます。 公募による選出ではなく、自薦や他薦で、調停委員からの推薦を受けて登用されるケースが多く見られます。 調停委員・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停委員の立場と実状

    調停委員は、全ての案件を同じ人が担当するわけではないので、残念ながら担当する調停委員によっては、あなたと意見が合わないことも当然起こります。 実際は妻と意見が合わないだけで、調停委員はその間に立つ存在ですが、あなたから話・・・

    →この記事を読む
  • 離婚調停委員は変わらない

    どんなに調停委員とあなたの意見が衝突したとしても、調停委員が変わるということは、まず認められることはありません。 一方の当事者と意見が食い違うときは、他方の当事者と意見が合っていることが多く、当事者に意見に合わせて調停委・・・

    →この記事を読む