監護権と親権のどちらを取るべき?

男性のための離婚知恵袋 リコチエ

監護権と親権のどちらを取るべき?

女性の方は→女性のための離婚知恵袋

一般には、親権と監護権は同じ親が持つもので、そのほうが子供にとって都合が良く、法定代理人としての親権者の役割も、そばにいることで果たしやすくなります。

しかし、夫婦の間でどうしても親権争いが収まらず、親権と監護権が交渉材料に使われる場合も考えられます。
本来は、家庭裁判所に調停を申し立てて決める事柄ですが、家庭裁判所に判断を委ねると、どちらになるかわからないリスクを負います。
親権は、子供が小さいほど女性が優位になっていますが、必ずしもそうなるわけではありません。

そこで、法定代理人としての親権と、子供と暮らす監護権を天秤に掛け、どちらか一方を得ることで決着を付ける場合もあります。
この場合、親権と監護権のどちらを取るかは、人それぞれで意見も分かれますが、子供と暮らせる喜びから、母親は監護権を得ようとするケースが多いようです。
また、小さな子供は、どうしても母親の監護を必要とするので、そういった意味でも母親が監護者というのは理由があります。

親権と監護権は、比較するようなものではないですが、それぞれを得ることでどうなるか考えてみましょう。

【親権だけ】
・子供と暮らせない、子供に会うために監護者との交渉が必要。
・子供に同じ氏を使わせることができる。
・契約などの法的な手続きにおいて、子供の代理人になることができる。

【監護権だけ】
・子供と一緒に暮らし、成長を見届けることができる。
・子供に同じ氏を使わせるには、親権者に頼むしかない。
・契約などの法的な手続きは、親権者に頼むしかない。

親権と監護権の関係は、両者が切り離されるなら、名を取るか実を取るかという違いに近いものがあります。
自分が幸せだと思う方を、選択できるに越したことは無いですが、どちらでも親であることには変わらず、それだけの役割を持っています。
いっそのこと夫婦で争わず、子供の意向(一緒に住みたい希望)を聞いて決めたほうが、幸せになれるのかもしれません。